試験に出るところだけを集中して学べる
徹底して無駄を省いたカリキュラム
合格に焦点を当て、長年の指導実績をもとに考え抜かれたカリキュラムは、自分の学力を確かめながら、着実に合格への道を進めるようプログラムされています。
科目編成は自然と勉強が楽しくなり、初めてでも理解が進みやすい工夫がされています。基礎を重点的に固めることで、試験に強く、試験にパスした後も実践的な知識として役立ちます。
毎年たくさんの合格者を輩出する
優秀な一流講師
フォーサイトでは、講師の講義の構成はもちろん、説明や話し方、声など対面講義ではない分、より強く「伝える力」を持った講師を選抜しています。
担当講師がカリキュラムに合わせた講義内容を自分で作り、教材の執筆まで一貫して行っています。
このような体制をとることで高い合格率が保てるのです。
旅行業務取扱管理者 通信講座 担当講師
相馬 隆幸 講師
観光ニッポンの旗手
もっと詳しく↓
あなたはどの資格を、何のために選びますか? この答えは、じつに人さまざまです。もし「旅行業務取扱管理者」資格を選ばれるのでしたら、あなたは好奇心旺盛なロマンチストかも知れませんね。
旅に出る人の目的や手段は、人ごとに違うでしょう。私たちが国内旅行や海外旅行に出かけるだけでなく、今や海外からも大勢の旅行者がわが国を訪れています。
成熟し、複雑化した現代の旅行。しかし、もともと目に見えず、事前に品質の確かめようもない「商品」のため、トラブルも絶えません。
旅行業務取扱管理者は、そのようなトラブルから旅行者を守り、公正な取引、旅行の安全、旅行者の利便の増進を図ることを目的として定められた資格制度です。まさに、旅行業者の中核となって活躍するエキスパートなのです。
Profile 1951年4月25日 生まれ 新潟県出身 A型 早稲田大学第二文学部中退。旅行業者勤務後、講師業に転身。専門学校、大学で資格試験対策や実務知識を担当。 趣味:旅行、アウトドア、DIY、その他ヘタの横好き多数
eラーニングですべての教材がネットから。
合格へ導く信頼のフォロー体制
外出先でも様々な端末からテキストや講義をチェックできます。単語カードや確認テストもできるので、通勤やランチタイムなどのちょっとした隙間時間が学習時間に。学習スケジュールの管理や、質問メールを送ったり、フォローメルマガなども。サポートは試験前日までしっかり。