宅建士(宅地建物取引士)
不動産取引に関する契約を結ぶ際に、「重要事項の説明」を行うことが法律で唯一許されている国家資格です。
宅地建物取引士についてもっと知りたい方はこちら宅建士(宅地建物取引士)通信講座の費用
※再チャレンジセットのショッピングローン分割払い例:18回×3,100円(初回3,943円)
このたびサービス向上のため、下記日程でシステムメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス実施中、下記サービスの一部機能がご利用いただけません。
2025年3月31日(月) 23:00 ~ 2025年4月1日(火)10:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。
フォーサイト公式サイト
・WEBページの閲覧
・商品の購入
・資料請求
・お問い合わせフォーム
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
誠に恐縮ながら、2025年3月31日(月) 23時より、下記決済サービスにつきまして、一時的にご利用いただけない状況となります。
・楽天ペイ決済
・コンビニ決済(セブンイレブン)
現在、楽天ペイ決済につきましては4月下旬頃、コンビニ決済(セブンイレブン)につきましては5月下旬頃を目途に、
通常通りご利用いただけるよう改修作業を進めております。
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。
ご利用再開の際には、改めて弊社ホームページにてご案内させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
宅地建物取引士通信講座
2025年試験対策
宅建士(宅地建物取引士)の受講サポート
宅地建物取引士通信講座 合格実績

合格率の
※2024年度試験の実績です。
フォーサイト
宅建士(宅地建物取引士)の特徴
講師歴20年以上の実力派講師陣!

フォーサイト宅建講座の講師陣を率いる「窪田義幸」は、8万人以上の指導実績があるレジェンド講師です。
これまでの豊富な講師経験から、宅建試験の場合、どこで落ちるのか、どのように対策するのかを熟知しています。
安心してお任せください。
満足度驚異の90%以上こだわりのフルカラーテキスト!

今や、宅建通信講座のテキストはどの予備校もテキストはフルカラーですが、
フォーサイトのフルカラーテキストは、試験に出るだけのボリューム・重要度毎の配色・理解を助ける豊富なイラストで、高い合格率を実現しています!
あなたにピッタリの講座が見つかる

フォーサイトの宅建通信講座では、「初学者向けコース」と「学習経験者向けコース」があります。
法律の勉強経験がゼロの方はもちろん、独学の方や受験経験者など、あなたの学習経験にピッタリの教材が見つかります。
通信講座の枠を超えた、ライブ講義!

定期的にライブ講義があることで、学習のペースメーカーとなり、モチベーションも上がり、しかも、問題演習によって実力も着きます!
また、受講生同士のチャットで、学習の不安や喜びの交流する場になることもあり、多くの方が励まされています。
宅建士(宅地建物取引士)試験の苦手科目対策も万全

宅建試験において、出題範囲の多い「権利関係」や、苦手になりやすい「法令上の制限」もバッチリ対応します。
フォーサイトの通信講座では出題範囲のみを効率的に学習し、受講生の苦手傾向を分析した特別な問題演習機能があるので、苦手分野を徹底的に攻略できます!
宅地建物取引士通信講座の合格までのスケジュール
【2025年合格目標】
宅地建物取引士試験において、全国平均合格率を大きく上回る合格実績を誇るフォーサイト。 8万人以上の受講生を指導してきた実績を基に練り上げられたオリジナルカリキュラムが、合格の鍵です。 「合格点主義」で、忙しい人に配慮した教材・カリキュラムだから、フォーサイトなら最短3か月で宅建試験合格を目指せます。
インプット
アウトプット
8万人の受講生に選ばれた
高い合格率は当たり前!
フォーサイト通信講座合格プロセス
フォーサイト通信講座合格プロセス
選ばれる理由その1
忙しくても、自分のペースで学習できる!

働きながら、育児しながら合格を目指すのは難しいと考えていませんか?
フォーサイトの宅建講座なら、eラーニング「ManaBun」で通勤や昼休みの時間など、ちょっとしたスキマ時間で学習できます。
あなたのライフスタイルに合わせた学習スケジュールも自動で組み立てるので、自分のペースで迷わずに勉強できます。
eラーニングを詳しく見る
選ばれる理由その2
最強のコストパフォーマンス

フォーサイトが考える「合格に必要な教材」は、紙のテキスト・講義・eラーニングです。豊富で良質な教材を低価格で提供しているから、高いコストパフォーマンスを実現しています。
さらに、「不合格になったら、受講料がムダになる」という大きな不安も、フォーサイトの宅建通信講座なら適用条件さえクリアすれば、もし不合格だった場合でも受講料は全額返金されます。
だから、お金をムダにせず安心して勉強に集中することができます!

選ばれる理由その3
たった3か月で合格!最高のタイムパフォーマンス

宅建試験の合格には、標準学習時間として約6か月(300~500時間程度)の学習期間が必要となりますが、フォーサイトの通信講座をご利用いただいた方の中には、わずか3か月(200時間程度)で合格されている方もたくさんいます。
満点主義ではなく、合格点主義で教材を制作しているフォーサイトだから、少ない時間で、ムリなく最短合格が可能なのです。
カリキュラムを確認する 短期合格者の声見る
選ばれる理由その4
成長が実感できる。だから、続けられる!

勉強を無理なく続ける秘訣は、「私はできる!」という実感です。
フォーサイトの通信講座では、解答にかかった時間を記録できる問題集で、過去の自分を比べられるので、成長を実感しながら学習を進められます。
さらに、定期的なライブ講義やイラスト豊富なフルカラーテキストなど、楽しく勉強できます。
これらが、合格への大切な原動力です。
詳しく見る
宅地建物取引士通信講座
おすすめコンテンツ
講師を身近に感じられるコンテンツをご紹介します。
合格者インタビュー
-
30代 / 自営業3か月半の学習で宅建試験に一発合格!フリーランスで映像制作の仕事をされている川元さん。不動産会社を経営されるお父様が病床に伏せてしまう姿を見て、「仕事に関係...続きを見る
-
30代 / 自営業社労士と宅建のダブルライセンスを取得できました!そろばん教室を経営しながら、フォーサイトで2021年の社労士試験に合格し、現在は社労士法人も経営されている黄さん。いずれ...続きを見る
-
20代 / 会社員3回目の受験でフォーサイトに切り替え、試験に合格!現在不動産・建設業を扱っている会社(家業)で会社員として働いている又平様。過去に宅建試験を2回受験して不合格を経験された...続きを見る
-
20代 / 会社員4か月で宅建試験に一発合格!短期合格の秘訣は…公認会計士としてM&A関係の業務を行なっている大谷さん。住宅購入をきっかけに宅建受験を決意することに。最初は勉強が思うよ...続きを見る
-
30代 / 会社員再チャレンジセットで宅建試験へのリベンジ成功!現在会社員である薄井様は、会社での異動をきっかけに宅建試験の受験を決意。2回目となる今回は、前回の反省を活かして再チャレ...続きを見る
-
40代 / 会社員フルタイム勤務と育児をしながら宅建試験に合格!2児の母でありながら金融機関の会社員として働いている野村様は、今回初めての融資業務担当になったことをきっかけに、宅建資格...続きを見る
-
10代 / 学生現役大学生が150時間の学習で宅建一発合格!現役大学生で法学部に所属している稲葉さん。大学受験の時に自分のベストを尽くせなかったことから、大学生活では何か目に見える...続きを見る
-
30代 / 主婦スケジュール機能とスキマ時間の活用で宅建合格!未就学児2人の母である山中さんは、宅建資格へのチャレンジをきっかけに産後初めて勉強されたとのこと。育児と勉強の両立に苦労...続きを見る
講師からのメッセージ

窪田 義幸 Kubota Yoshiyuki
″栄光を掴む″ための講義、
″強い意欲″を持ち続けるための講義をめざします。
みなさんにお願いがあります。最後には必ず栄光を掴んでください。意欲だけでは合格できませんが、意欲がなければ合格できないのが資格試験です。
私の知っている限り、合格された受講生は皆、粘り強かったといえます。
落ち込む時があってもあきらめずに勉強を続け、試験当日まで合格への強い意欲を持ち続けていました。
結果は必ずついてきます。

北川 えり子 Kitagawa Eriko
学びの楽しさをシェアしたい
子どものころには分からなかった学ぶ楽しさが、大人になってから初めて分かったという人は多いでしょう。大人は、自分の人生を充実させるために学ぶので、楽しさや喜びを純粋に実感できるのかもしれません。
学びは習慣です。そして、本来楽しいものです。資格取得を通じて、「大人が学ぶ」 ということの楽しさをあらためて知り、ぜひ習慣にしていきましょう。
学習はもちろん、例えば芸術や文化に関すること、日々の仕事に関することなど、興味を持って知識を深めることの楽しさを、みなさんとシェアしたいと思います。
無料資料請求で
クオリティを体感してください!

テキスト・eラーニングのサンプル教材のほか、
資料請求した方限定の割引情報など、たくさんの特典があります。
15時までなら即日発送!